
【海外旅行保険】必要ない補償を外して保険料を節約する
海外旅行保険に加入を検討しているという方は、海外旅行保険の保険料を少しでも安くしたいなんて思っていますよね?
クレジットカードのサービスの海外旅行保険だけでは、ちょっと不安だから、保険会社の海外旅行保険に加入するという方も少なくありません。
しかし、クレジットカードを持っているという方は、もしかしたら、保険会社の海外旅行保険のセットプランに加入すると、補償内容が重複しており、保険料が無駄になっている可能性があります。
こちらでは、海外旅行保険に加入する時には、必要のない補償を外して、保険料を節約するという事を分かりやすくご紹介しています。
海外旅行に行かれるという方は、ぜひご覧になってください。
必要の無い補償は外して保険料を節約する
保険会社が販売している海外旅行保険はセットプランのものが多く、海外旅行保険に加入する方も、セットプランを選択して加入することが多いと思います。
しかし、持っているクレジットカードに海外旅行保険が付いているという場合には、セットプランで加入をすると、補償内容が重複しているなんて可能性があります。
「保険料が無駄になっちゃう!」なんて思った方もいるでしょう。
そんな方のために、保険会社が販売している海外旅行保険には、フリープランという自分で補償内容をカスタマイズすることができる海外旅行保険があります。
海外旅行保険のフリープランは以前からありましたが、以前は補償金額を変更出来る程度でした。
しかし、現在では、自分に必要な補償のみを付ける事の出来る完全オーダーメイドで設計できる保険商品もあります。
海外旅行保険の基本的な補償は「傷害死亡保険金」ですが、実際には、治療費用や救援者費用、携行品補償等のニーズが非常に高く、死亡補償は、他に加入している生命保険で十分と考えている方も多くいます。
最近では下記のような補償内容にする方も多くいます。
※補償内容や保険金額は保険会社や保険商品によって設定することができる範囲が決まっていますので、必ず加入をする保険商品を確認するようにしてください。
補償内容 | オーダーメイドで自由設計 |
---|---|
治療費用 | 500万円 |
傷害死亡 | 無し |
疾病死亡 | 無し |
賠償責任補償 | 1億円 |
携行品補償 | 20万円 |
救援者費用 | 1,000万円 |
航空機手荷物遅延 | 無し |
このように保険料を削減するプランでの加入者が多くなっています。
クレジットカードの海外旅行保険の不足分を補う
クレジットカードの海外旅行保険の不足分を補う加入方法もお勧めです。
補償内容 | カードの海外旅行保険の補償内容 | 不足分をカバー |
---|---|---|
治療費用 | なし | 1,000万円 |
傷害死亡 | 500万円 | 500万円 |
疾病死亡 | なし | 500万円 |
賠償責任 | 1,000万円 | 1億円 |
携行品補償 | 20万円 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 | 500万円 |
航空機手荷物遅延 | なし | 10万円 |
上記の表のように、クレジットカードの海外旅行保険の補償内容を良く理解をして不足分だけをカバーするようにすれば、保険料を削減する事ができます。
海外旅行保険はできるだけ保険料を削減しつつ、必要な補償はきちんとつけるようにしましょう。